
独り反省会~DAY2
支笏湖独り反省会開催の翌日、 今度は洞爺湖へと出かけた。 目的は、 もちろん洞爺湖で 独り反省会を 開...
北の大地に鱒を追う|北海道に棲むイトウ×ミヤベイワナ、そして…
変化のない日常に疲れたら、北海道の強くて、賢くて、美しい「鱒」たちに逢いに来ませんか?
支笏湖独り反省会開催の翌日、 今度は洞爺湖へと出かけた。 目的は、 もちろん洞爺湖で 独り反省会を 開...
今年の フィッシングガイドのお仕事も、 先週末をもって まずは無事に終了。 ここから 年末までの約半月が、 ...
週後半、 来シーズンに向けた ロケハンの意味合いを含め、 わりと標高が高いところを 流れる渓へと向かった。 ...
先週の支笏湖ガイド、 足元までのチェイスに 度重なる”エビ”と、 ブラウンにあと一歩まで迫るも 最後までスコアボード...
季節の変わり目…… 体調を崩しやすいのは 事実だけれど、 今日の本題は湖について。 そう、 ...
ハイクオリティな ニジマスとの出逢いに気を良くし、 昼を挟んで向かったのは 荒々しい渓相が連続する 山岳系フィールド...
ここ北海道は、 11月に入ってから 雪が何度か降ったこともあり、 景色はすでに初冬の趣に。 ただし、 ...
昨日11/5(火)、 ロケハン中の支笏湖で 真新しいクマの糞を 複数確認しました。 糞が落ちていた場所は、 すべて支笏...
例年、10月に入ると 年内に予定されている ガイドフィッシングフィールドへと 必ず出掛けるようにしている。 ...
10月初旬、 関東や信州に10日ほど 滞在していたこともあって、 北海道の渓を歩くのは久々のこと。 今月初の渓歩...