
2024 釣り納め DAY2前編
翌日は、 めずらしく 早朝からのスタートとなった。 なんとコレ、 2024年最初で最後の 朝マズメフィ...
北の大地に鱒を追う|北海道に棲むイトウ×ミヤベイワナ、そして…
変化のない日常に疲れたら、北海道の強くて、賢くて、美しい「鱒」たちに逢いに来ませんか?
翌日は、 めずらしく 早朝からのスタートとなった。 なんとコレ、 2024年最初で最後の 朝マズメフィ...
ブルーバックレインボーを リリースしてからしばらくの間、 しばし何もない時間が 続くこととなった。 ただ...
人間、歳を重ねると 月日の流れが 速く感じられるものらしい。 地震に航空機事故と やるせない出来事が続いた 2...
新年あけまして おめでとうございます。 おかげさまで、 このブログも 今年で8年目に突入。 ...
支笏湖独り反省会開催の翌日、 今度は洞爺湖へと出かけた。 目的は、 もちろん洞爺湖で 独り反省会を 開...
今年の フィッシングガイドのお仕事も、 先週末をもって まずは無事に終了。 ここから 年末までの約半月が、 ...
週後半、 来シーズンに向けた ロケハンの意味合いを含め、 わりと標高が高いところを 流れる渓へと向かった。 ...
先週の支笏湖ガイド、 足元までのチェイスに 度重なる”エビ”と、 ブラウンにあと一歩まで迫るも 最後までスコアボード...
季節の変わり目…… 体調を崩しやすいのは 事実だけれど、 今日の本題は湖について。 そう、 ...
ハイクオリティな ニジマスとの出逢いに気を良くし、 昼を挟んで向かったのは 荒々しい渓相が連続する 山岳系フィールド...