起死回生の……

前回からつづく)

翌朝も
午前2時半には目を覚まし、
サクッと準備を整えて
フィールドへと向かった。

二日連続の早起きで
フィジカルは
早や悲鳴を上げていたけれど、
対照的にメンタルは充実。

今年は、
これが最初で最後の
春のイトウ釣りに
なってしまうかもしれない。

そんな思いがあった分だけ、
朝から集中力は
研ぎ澄まされていたように思う。

この日、
最初に入ったのは
前日とまったく同じスポット。

そう、ボイルに
翻弄され続けることとなった
あの場所である。

少し離れたところから
水辺を観察していると、
この日も前日と同様に
単発ながらボイルが起こっている。

ただ、ボイルの主は、
ベイトの追い込み方から見て
前日と同じ魚のようであった。

う~ん、
きっと一筋縄では
いかないんだろうな……。

そんな予感が、
ついつい頭をよぎる。

フィッシングシーンにおける
悪い予感というのは
えてしてよく当たるもの。

イレギュラーなアクションで
スプーキーなイトウに
慎重にアプローチしてみるが、
やはりというか何というか、
ロッドが大きく曲がることはなかった。

ここで深追いしては、
前日の二の舞になるだけ。

悔しいけれど
ボイルの主には完敗を認めつつ、
次なるターゲットを探し、
前日は入らなかった
近くのポイントへと向かうことを決めた。

向かった先は、
過去にも多くのイトウの実績があって、
しかも大型魚の確率が高いスポット。

前日は無風だったので、
期待薄と判断してスルーしていたのだが、
この日の風向きなら、
魚が入っている可能性が高いと判断したのだ。

少し離れた場所から
そのスポットを観察していると
ここでも単発ながら
イトウのボイルが発生していた。

しかも、そのボイルの様子から
ベイトフィッシュは
シラウオじゃなくてトンギョ。

ならば、
こちらにも勝機はある。

そう、シラウオを
偏食しているイトウと比べ、
トンギョを偏食している個体のほうが、
僕にとっては
組みやすい相手なのだ。

はやる気持ちを抑え、
一回、その場で深呼吸。

ボイルのタイミングを計り、
ここしかないという
半径10cmほどのピンスポットに向け
アンダーハンドキャストで
ルアーをコントロールキャストする。

そして、、、

ヌ~~~~~~~~

ヨシ!

これは、いいやつだ!

イトウがルアーを吸い込むときの感覚、
バイト直後のストロークの大きい首振り、
そのどちらをとっても
これまでにキャッチしていた2尾とは
明らかにスケールが違う。

ただ、
今までに何度か体験したような
次元の違う相手ではなさそう。

そのことも、
魚とつながった1本のラインを通じて
すぐに理解できた。

だからその分、
特に慌てることもなく、
充実のファイトを
しばし愉しませてもらうことに
なったのである。

ジジジジジィーーーーーーー

ニジマスのような
スピード感こそないが
トルクフルな大型イトウのファイトは
やっぱり病みつきになる。

また、完璧なアプローチで
ヒットに持ち込めたこともあって、
充実感はいつも以上。

すぐにこちらが
主導権を握れたわけじゃなかったけれど、
それはそれでいいだろうと
受け入れるだけの心の余裕もあった。

あ~、これからもずっと
今のアゲアゲなテンションが
続けばいいのに……。

そんな実現不可能なことまで
ついつい頭に浮かんでくるほど、
高揚感を感じられる特別な時間。

その時間を
たっぷりと楽しませてもらい、
イトウの勢いに陰りが見えた
その瞬間を見計らって、
一気にネットインへと持ち込んだ。

うんうん、
コイツはイイ魚だ。

とにかくでっぷりとしていて、
丸太棒のような体型をしている。

魚の長さは、
100cmを少し超えたくらいで
メーターギリギリのサイズだったけど、
きっと重さは相当なはず。

そうそう、
魚は長さも大事ではあるけど、
やっぱり重要視すべきは
コンディションだよね。

このイトウ、
なんたって澄んだ瞳が
実に美しいのだ。

魚からしたら、
普段は見えない景色を見させられている分、
きっと怖い思いをしているはず。

もちろん
そのこともわかっていたんだけど、
ついその表情に見惚れてしまって
少しの時間、魚に余計な
ストレスを与えてしまったかもしれない。

そしてふと我に返り、
すぐにイトウの尾を持って
エラから酸素が入るように
じっくりと回復を図る。

すると、
すぐに体色も元に戻り、
目力も蘇ってきた。

その後も時間をかけて
魚の体力が回復するのを待つ。

そして、最後は
尾をホールドしていた
僕の右手を勢いよく振り払って
元の住処へと帰っていった。

あ~、あぶねー。
鱒キチだから、
つい見惚れちゃうのは仕方がない。

でも、デカい魚の扱いは
やっぱ慎重にやらないとダメ。

う~ん、この日は
ちょっと魚に負担をかけすぎ。

あー、もう反省だ!

こんな反省もありつつ、
狙った魚を獲れた充実感もあったので、
早朝のフィッシングタイムは
これにて終了。

起死回生の一打が
最終日の朝に
ついに飛び出すこととなった。

しばし仮眠の後、
簡単な残り仕事の片づけを済ませ、
帰路に就く。

帰りは、わざと
こんなロケーション抜群の
ワインディングロードを選択してみる。

う~ん、
やっぱり利尻富士は壮観だ。

道端の林床では
オオバナノエンレイソウが
見事に咲き揃っていた。

宗谷の景色って、
やっぱいいな。

通い慣れた場所なのに、
何度訪れても
そんな気持ちにさせてくれるんだから、
北の大地は偉大だ。

さてさて、近いうちに
またこの地へ戻って来たいけど、
そんな希望が叶う日は
はたしてやってくるのだろうか。

う~ん、
それはどうかな???

※ 今回の遠征レポートは、
 これにておしまいです。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする