南アルプスの渓と似た
佇まいの小渓流を後にし、
次に向かったのは
秋ヤマメを狙える期待の渓。
けれでも、
そこにヤマメの姿はなく、
流れを占拠していたのは
遡上アメマスの群れであった。
ところで
この時季の遡上アメマスは
簡単に口を使わないことが多い。
例えば、
このトロ瀬に定位していた個体群は
ルアーの着水と同時に
パニックになって逃げ惑う始末。
とてもじゃないが、
バイトに持ち込めるような
対象ではないのである。
一方で、
瀬頭にあたる
このスポットに定位していた個体は、
ミノーに対し
果敢にアタックしてきた。
こういう個体は、
ファイトも強烈。
ヤマメ狙いの
繊細なタックルでは
スペックが
少々足りないくらいである。
ちなみに長さは
優に50cmを超え、
胴回りもしっかりとした
ブリブリの個体。
はたして、
強い個体だからこそ
遡上後も瀬に入る
体力を持ち合わせていると
いうことなのだろうか。
次に訪れたのは、
ヤマメとイワナの混生ではあるが、
どちらかというと
エゾイワナが優勢の渓。
ということで、
ここも例外なく
遡上アメマスの楽園と
化していたのであった。
ところが……である。
分流のショボい流れに
何気なくミノーを投じてみると、
あらあら不思議、
この渓としては
良型のヤマメがヒット。
良型と言っても
せいぜい25cm程度のサイズ感なのだが、
自分的には
正真正銘、これが狙いの魚。
いや~、
これはうれしいぞー。
ところでこのヤマメ、
側線よりも上のパーマークが
淡い緑色を帯びている。
へ~、
こんな発色をする
ヤマメっているんだなあ~
地味ながら、
これは個人的に新発見だ。
いやはや、
この一尾でもう満足。
おかげで
充実した今年最後の
ヤマメ釣行にすることができた。
うんうん、
これを一区切りにして
次は違う鱒釣りにシフト……
いやいやその前に
グレートフィッシング然別湖が
今週末から
いよいよ開幕だー!