
2019 釣り納め DAY2 前編
(DAY1 後編 からつづく) 前日の晩、 -15℃の冷え切った寒空の下、 露天風呂に浸かり 翌朝の作戦...
北の大地に鱒を追う|北海道に棲むイトウ×ミヤベイワナ、そして…
変化のない日常に疲れたら、北海道の強くて、賢くて、美しい「鱒」たちに逢いに来ませんか?
(DAY1 後編 からつづく) 前日の晩、 -15℃の冷え切った寒空の下、 露天風呂に浸かり 翌朝の作戦...
(DAY1 前編 からつづく) 予想もしていなかった 爆釣劇の余韻も冷めやらぬ中、 目指すポイント...
(前回から続く) 【DAY1】 ポイントを前にして、 私はドラグの調整をしていた。 ...
我が家では 年末恒例となっている 屈斜路湖釣行。 今年は、 カレンダーの関係もあって、 28日...
月曜日は余市で施設訪問、 水、木曜日は 札幌市内でおしゃべり仕事と なんだかいろいろ忙しい。 インドアで...
(前回からつづく) この日の宿は、枝幸町歌登。 ツルッツル、 テッカテカの道を1時間ほど走って...
もうほとんどあきらめていた 今シーズンの天塩川釣行。 毎日、欠かさずに 情報をチェックする中で、 わずか...
一昨日は大都会札幌で、 6時間しゃべりっぱなしのお仕事。 やりがいもあって とっても素敵なお仕事だったんだ...
(前回から続く) 夜は、温泉で羽を伸ばし、 ベッドで熟睡。 普段の出張やら 釣り旅ではありえない ...
しばらく続いたバタバタも一段落し、 週末は久しぶりの温泉へ。 北海道のこの時期は、 一年でもっとも 観光...