続いて向かったのは、
やはり水源の標高が高い
涼やかな小渓流。
だが、
真新しい先行者の足跡が
残っていたことも影響したのか、
ヒットしてくるのは
スキニーな
エゾイワナやアメマスばかり。
もちろん、
釣れるだけで
何の文句もないのだけれど、
これをただ繰り返すことに
何らかの意義を
見い出せるわけでもない。
ということで、
この日のラストとなる
次なる川へ、
そそくさと向かうことにした。
次にエントリーしたのは、
2週間前にも入渓し、
秋色をした
泣き尺ヤマメがヒットした川。
北海道のヤマメシーズンも
そろそろ最終盤。
頻繁に同じ川に入るのは
ちょっと芸がないかもしれないけど、
この日の最後は
やはりヤマメで締めたい。
再エントリーを選択したのは、
そんな心情からだったかな……。
ここでは、
狙いどおりヤマメが連続ヒット。
こんな
大小ツーショット写真も撮れたし、
大きい方は尺近くもあるのだから
そりゃあ大満足……
……のはずだったのだが、、、
ん・ん・ん???
デカいほうのこのヤマメ、
どこかで観たことがあるような……
そこで、
2枚の画像を並べてみることに。
うんうん、
やっぱりそうだ。
だって、
背中の黒点の配列が
まったく同じだもの。
そう、このヤマメ、
2週間前に
私に釣られた個体だったのだ。
ヒットしたポイントこそ違えど、
使ったルアーはまったく同じ。
う~ん、
本音を言えば、
一回でちゃんと
学習してほしかったんだけど……(苦笑)
でもまあ、
キャッチ&リリースが
うまく機能したからこそ
こんなことが起こる。
そう考えれば、
あながちガッカリするだけの
残念な出来事では
なかったのかもしれないな。
そんなこんな、
思いがけない
ハプニングもあったけれど、
距離もそこそこ歩いて
とりあえずカラダに
しっかりと負荷をかけることはできた。
艶めかしい姿をした
美しいヤマメにも出逢えたし、
暑い中、意を決し
外に出ただけのことは
あったかもしれない。
なにはともあれ、
熱中症を回避できたこと、
これは冗談抜きで
本当によかったと思っている。