減水続く天塩川

10月下旬、
北の大地「北海道」のフィールドは
いよいよ大型イトウへの
期待が高まるシーズンに突入。

何かと忙しかった
デスクワークに一旦区切りをつけ、
フィールドワークと
少しの余暇を愉しむことを目的に
道北へと向かった。

テレメータの情報で、あらかじめ
わかっていたことではあるけれど、
天塩川は相変わらずの減水状態。

水温が10℃前後まで下がったのは
唯一の希望と言えるものの、
秋の天塩川らしからぬクリアウォーターは
およそ歓迎材料とは言えなかった。

そして、秋晴れの澄んだ青空は
紅葉に染まった景色を美しく彩るけれど、
こちらも「鱒」釣りに、
好材料とは言えない。

ただ、フィールドワークに限れば
この好天は好都合。

首尾よく、ミッションは完了した。

時間もうまく作れたので、
本当は大型だけを狙って
下流域にエントリーしたかったのだけれど、
平日にもかかわらず先行者が多く、
やむなくエントリーを断念。

アングラーの姿が少ない
中流域にエントリーすることにした。

まあ、ここまで悪条件が重なれば、
過度な期待はできない。

過去の実績を思い起こしながら、
少しでも確率の高いアプローチを試みる。

ファーストポイント・・・

減水時でないとエントリーできず、
それなりに期待を持たせてくれる
ポイントではあったが、
結果は、全くの無反応。

セカンドポイント・・・

ここはイトウのストック量は多いが、
小型が多いところ。

開けた深瀬にルアーを通すが
全く反応はない。

そのまま、
トロ場へ向けてステップダウン・・・

しかし、無反応。

最後に、上流側のボサ際にルアーを投じる。

ククン・・・

アワセを入れると、
小さいストロークながらも
一応は、首を振っている。

予想どおりというか何というか
40cm台の小イトウであった。

まあ、状況が状況だから、
サイズについて文句は言えない。
と言うか、言っちゃいけない。

さっと魚をリリースして
同じポイントにルアーを投じる。

ククン・・・

次もまた、同サイズのイトウであった。

小さくてもイトウの顔を見られたことで
少し肩の力が抜けた。

でも、これ以上は期待薄。

粘っても仕方ないので、
ポイントを移動する。

いくつかのポイントを回ってみたが、
40cm台のアメマスと・・・

30cm台のニジマスがヒットしたのみ。

この流域で
ニジマスをキャッチしたのは
実に10年ぶりだ。

減水の影響なのかどうかは定かでないが
さて、チビニジが
トロ瀬の核心部から飛び出してくる
事実が語るものとは・・・

そんなこんなで、
この日の天塩川本流が、
大型を期待できる状況にないのは
明らかであった。

このまま天塩川をやり通すか、
それとも別の河川に移動するか。

時刻は、すでに14時半を過ぎている。

移動したとしても、
釣りができるのはせいぜい1時間。
そう、秋の道北は陽がとても短いのだ。

熟慮の末、少し迷ったけれど、
座して死を待つくらいなら、
討ち死にした方がマシとばかりに
移動を決断することにした。

向かうは、移動時間も考慮して
宗谷地方を流れる単独河川。

さてさて、この決断は
吉と出るのか凶と出るのか・・・

(次回へ続く)

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする