渡島半島の夏イワナ

続いて向かったのは、
日本海側を流れる小河川。

このあたりの川は
エゾイワナパラダイスの
様相を呈した川が多いのだけれど、
同時にヒグマパラダイスでもあるので、
絶対に山奥へは行かない。

そうそう、
上流部に無数のイワナが
棲息していることを知ってはいても、
別に大きなリスクを
冒す必要もないのだ。

だって、
開けた下流部だって
普通以上には
鱒が釣れちゃうのだから……。

ところがこの日は、
まさかの先行者とのバッティング。

仕方がないので、
最下流の数百m区間だけを
軽く攻めることとなった。

そのため、
いつもみたいな
連続ヒットとはいかなかったけれど、
それでもこんな陸封型とか……

こんな降海型が
断続的にヒット。

が、しかし、、、

お願いだからさ、
こういう川の魚を
根こそぎ持っていくのだけは
やめてほしい……

そんな願いもむなしく、
上流から下ってきた先行者は
サイズの分別なく次々と
イワナを魚籠の中へと放り込んでいた。

そんな見るに堪えない
景色を拝むことになってしまったので、
そそくさと渓を退散。

自分で食べる分だけ
持っていくのは全然構わないけど、
先の短いオッサンアングラーが
子どもたち世代の未来を奪いかねない
全時代な釣りをしてどうすんのよ。

いや~、
本当に情けない……。

そう心の中で叫ぶことが
その時にできる精一杯だったかな。

ということで、
メンタルのリセットを兼ねて
ここで大移動を決断。

一気に南下して、
津軽海峡を挟んだ対岸に
本州が見える渓に入渓することとした。

ここでは、
期待したほどの
大型はヒットしなかった。

それでも、
過剰と思えるほどの
魚影の濃さは相変わらず。

この川のイワナらしい
オレンジの発色はやはり見事。

うんうん、
これぞ渡島半島に棲む
エゾイワナって感じだよな……。

そして、
次に入渓した渓で
思いもよらぬ事態に遭遇。

そこは初めて入る
小渓流だったんだけど、
なんとその川は
良型イワナのパラダイスだったのだ。

もちろん、
ちゃんとした心構えなど
できていなかったから、
ファーストヒットの際はオロオロ。

狭い川でいきなり
こんな40cm級がヒットしてきたら、
そりゃあ誰だって
ビックリするでしょ(笑)。

ちなみにこの魚、
よ~く見るとおなかの斑点が
うっすらと黄色い。

個人的には、
全体的な特徴から
これがニッコウイワナだとは
思っていないのだが、
気になる個体であるのは確かだろう。

道南地方では
古くから有色斑点を持つ
イワナの存在が知られてきたけど、
なんでそんな表現型になっているのかは
いまだに謎。

もっといろんな川で
イワナに接することができたら
なんらかの手掛かりが得られるかもしれないが、
山奥に入っていくのは怖いし、
でも新規開拓をあきらめたくはない。

さてさて、
この先、どうしよう……。

う~ん、
難しく考えても仕方がないので、
いままでどおりの
マイペースでいいんじゃない。

よし、
そう割り切ることにしよう!(苦笑)

そんなこんな
帰りがけは
原生花園であやめ見物。

長万部~八雲間の
国道5号線沿いに広がる湿地帯では
この時期、
こんな景色を眺めることができるのです。

決して派手さはないけど、
なんだか落ち着くでしょ、この景色。

もしかしたら
自分だけかもしれないけど、
理由もなくホッとするんですよね、
この風景に触れることで……。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする